平成25年10月6日、発足20周年となる第8回演奏会が、東久留米市生涯学習センターまろにえホールに於いて開催されました。
          おいでいただいた満員のお客様を前にして、団員一同一生懸命の演奏を行いました。今回の演奏会は、団の創立20周年にもあたり、4ステージ構成で、以下の曲を演奏いたしました。  
            (指揮:武藤 茂、ビアノ:中村真里、フルート:片爪大輔)  
             
  (拡大)
 
            ☆ 第1ステージ 北原白秋が詠った日本の原風景  
 「日本の笛」  
  1.祭りもどり
 2.かじめとたんぽぽ
 3.親舟子舟
 4.あの子この子  
  5.びいでびいで
 6.追分
 7.夏の宵月
 8.山は雪かよ 
  9.ちびつぐみ  
 
☆ 第2ステージ 川は見ていた若者の切ない恋と彷徨  
 「美しき水車小屋の娘」  
  1.Das Wandern 2.Danksagung an den Bach  
  3.Des Müllers Blumen 4.Eifersucht und Stolz  
  5.Der Müller und der Bach 6.Des Baches Wiegenlied  
 
☆ 第3ステージ みんなが詠ったあの時、その時のメロデイ  
 「昭和 懐かしの歌」〜伊藤久男からさだまさしまで  
  1.イヨマンテの夜
 2.田舎のバス
 3.公園の手品師 
  4.北の国から
  5.主人公  
 
☆ 第4ステージ ゆく川のながれはたえずして  
 「水のいのち」  
  1.雨 2.みずたまり 3.川 4.海 5.海よ 
             ※第4ステージの赤色で下線を付した曲は、YouTubeでお聴きいただけます。 
               |