■石川代表挨拶 
                「お疲れ様でした。麻衣子先生の新しい試み、大変うけました。」 
              ■新入団員自己紹介 
                ・トップ古賀さん 
                 「合唱歴7年目 楽器はやっていましたが、安価の楽器「合唱」を楽しんでいます。清瀬の混声合唱団でも歌っています。今後とも宜しく。」 
                ・バリトン横山さん 
                 「退職後の趣味として、地域センターでの社交ダンス7年。当合唱団へは小坂さん主宰うたごえ喫茶にてダンディーズの団員募集のアナウンスがあり、これがきっかけ。23〜24才頃、モーツアルトレクイエム、ヨハネ受難曲など経験あり。年齢的にも親しみやすいメンバーと受け止めています。今後とも宜しく。」 
              ■指揮者、伴奏者コメント 
                ・永澤先生 
                 「私は誰でしょう」を入れて良かった。良く暗譜で出来た。各役者さんもご苦労様。私は正式にダンディーズの指揮をするようになり丁度1年となりました。     皆さん、今後も体調に気をつけて頑張って下さい」 
                ・吉野先生 
                 「本番を見させてもらったのは初めて。練習時よりも表情が良くなりました。 
                 12月に向けて、やるべきことをやって臨んでください」 
                ・飯塚先生 
                 「皆さんホントにお疲れ様。本番は3回目でした。皆さん、気持ちが盛り上がって良かった。12月もよろしくお願い致します」 
              ■新入団員歓迎の言葉 
                ・バリトン橋本さん 
                 「バリトン横山さん歓迎!パート内を調和して頂けそう。話題が多く良いキャラクターです。良かったー! ダンディーズのアルプス横山さん期待してます」 
                ・トップ中山英一さん 
                 「古賀さんの入団歓迎します。巨人のピッチャー高木を彷彿。僕は複雑な気持ち??」 
              ■今日のオペレッタステージ 
                 主演男優賞・・セカンド坂川さん 
                 助演女優賞・・飯塚先生 
                 
                ・坂川さん 
                 「高校時代はブラスバンドに所属。"私は誰でしょう"は同じ音楽部のグリークラブのレパートリーで耳になじんでいた。まさか50年後に自分がやるとは思わなかった。」 
                ・飯塚先生 
                 「いろいろありましたが、本番は良かったです。」 
               
                 最後に酒井さん指揮で「野ばら」「いざ起て戦人よ」「希望の島」を歌い散会 
              事務局:雨宮メモ 
               
               
              以下、スナップ写真 
               
               
                
               
                
               
                
               
                
             |