■ 「大人の体験塾」手記
8月26日(水) 16時〜18時(団員集合15:45) 於:生涯学習センター音楽室
生憎の小雨模様にもかかわらず、またウィークディでもあったが、参加予定していたメンバーがほぼ全員出席。初の試み、半ば手探り状態での取り組みだったが、一定の成果もありそれなりに充実したひと時を過ごすことが出来た。
体験塾生4名。 氷川台、滝山、南沢、神宝町より小野田、粕谷、黒澤、鈴木の各氏。
指導:永澤先生、ピアニスト:飯塚先生、 応援:永澤先生の関係で吉野先生はじめ4名。
団員:Top3名、Snd4名、Bar2名、Bas4名 T/L13名 外部より追参加1名。
オブザーバー:合唱連盟副理事長の辻さん。まいこの会より4名。 総勢29名。
久々の生涯学習センター音楽室使用だったが、ことのほか狭く感じた。
練習に先立ち、橋本さんリードでいつもの身体ほぐし。当団の雰囲気に気持ちもほぐす。
酒井音楽委員長代理(合唱連盟理事長)の挨拶と紹介、司会進行でスタート。
「塾生」4名の紹介、夫々音楽を親しみ、特に3名は歌との関わりが多い生活をされておられるようだ。塾生と4名の「若先生」(そう呼ばせて頂くこと、お許しを)を含めた座席決め、塾生はテナー系に3名。ベース系に1名。若先生は各パートに着く。男性は全て1列で となった。
永澤先生の指導で練習開始。発声では例によって身体を使って前へ前へ・・上向・下降音形とポジショニング、塾生を意識されての指導。我々も初心にかえっての受講となった。
練習曲は『ふるさとの四季』から、「鯉のぼり」〜「紅葉」、いつものように良い例と悪い歌い方をしめしつつの進行で塾生もいつの間にかそのペースに乗ってしまったようだ。
時折、若先生グループが範唱するなど練習ペースにメリハリをつけての進行。
ふるさとの四季は曲毎に感じが異なり、知られている曲でもあって、体験にはもってこいの曲。初めてづくしの多い中、熱の入った練習に時間が瞬く間に過ぎてしまった。
終了直後、事務局と広報よりチラシポスターのことをもとに団紹介、今後の予定。また
広報より昨年発行の20年記念誌あんさんぶるの話と、その冊子を記念として塾生に手渡した。塾生からは難易だったが楽しかった。疲れたが、楽しかった、早速入団したい等々伺うことが出来た。
全終了後、永澤先生、飯塚先生、3名の若先生を囲み、総勢17名で反省会をもった。幹事の取り計らい良く、先生方からの講評、今後へのアドバイス・・飲食も安価で十分楽しめ、ソットヴォーチェで「いざ起て」を歌い、〆となった。
まとめとして、この「体験塾」特記は1名が即日入団されたこと。また出席は少な目だったが、全終了後先生らを囲み、賑やかな反省と交流の場が持てたこと。明日につながる良い催しであった。退団間もない石禾さんが参加され、最後まで同行されたことを付記しておく。
|